シーツを洗う頻度は? 夏・冬の洗濯頻度や枕カバーなど寝具の洗濯頻度について解説します
寝具に欠かせないシーツ。 快適に寝るためにも、常に清潔な状態にしておきたいですよね。 この記事では、赤ちゃん用シーツなどシーツの種類・季節ごとの洗う頻度から自宅での洗い方までを解説します。

シーツを洗う頻度は? 種類によって頻度に違いはあるの?

まずは、シーツの種類ごとに洗濯頻度を紹介します。

布団・ベッドシーツを洗う頻度は?

人は寝ているときにコップ一杯ほどの汗をかくと言われています。そのため一回寝るだけでもシーツに汚れが付着してしまうので、可能であれば毎日洗うのが理想です。 しかし、大きなシーツを毎日洗濯するのは大変です。そのため、布団・ベッドシーツは週に1回程度洗うと良いでしょう。

赤ちゃん用シーツを洗う頻度は?

赤ちゃんの肌は免疫力が弱く、非常にデリケートです。 しかし、大人と同様に寝汗をかくため、1回シーツを使用するだけで汚してしまう上に、清潔ではないシーツを使用し続けるとあせもなどの症状の原因にもなってしまいます。 出来れば毎日洗うのがベストですが、それが厳しい場合には最低でも2,3日に1回洗うようにしましょう。 とはいいつつも、他の家事と並行して何度も洗濯を行うのは大変です。 裏ワザとして、シーツの上にバスタオルや敷きパッドを敷くことで、シーツの洗濯頻度を減らせます。 赤ちゃんの寝汗の他、よだれや粉ミルクなどで汚れてしまってもタオルを取り換えるだけで清潔な状態を保てます。ぜひ試してみてください。

枕カバーを洗う頻度は?

枕カバーには寝汗や皮脂、フケなど様々な汚れが付着しています。その汚れのせいで、洗っていない枕カバーは雑菌の温床です。この状態の枕カバーに顔をつけて寝てしまうと、肌が汚れる上にニキビなどの肌トラブルにもつながってしまいます。 そのため、週に1.2回は洗うと良いでしょう。 もし洗濯を頻繁に行うのが難しい場合は、枕カバーの上に清潔なタオルを敷いて寝るのもおすすめです。こうすればタオルを取り換えるだけで、枕カバーを清潔な状態で保つことができます。 また、替えカバーをいくつか用意しておくのも良いでしょう。

敷きパッドを洗う頻度は?

敷きパッドを洗う頻度は使用方法によって大きく異なります。 肌に直接触れる形で使用している場合は、1.2週間に1度洗濯を行うのが理想的です。 パッドの上にシーツを敷いている場合は、2~3ヶ月に1度程度洗濯するとよいでしょう。ですが、目立つ汚れがあったり臭いが気になってきたらすぐに洗濯して清潔な状態にすることをおすすめします。
@sanhope_press 「楽天サンホープ」の紹介動画💖✊🏻 生活で必要な物があればまずは楽天サンホープをチェック! みんな見てみてね〜!! #楽天 #楽天サンホープ ♬ オリジナル楽曲 - リアル社員の声|暮らしのECサンホープ🛋️

季節ごとにシーツを洗う頻度は変わる?

暑い夏は涼しい季節と比較してたくさん汗をかきます。そのため、夏は最低でも上記で紹介した通り1週間に1回は洗うべきです。 しかし反対に、冬は夏場ほど汗をかきません。そのため、シーツは2週間に1回の頻度を目安に洗うとよいでしょう。

シーツはどうやって洗う?

ここでは、自宅でシーツを洗う手順について解説します。

1.洗濯表示を確認する

まずシーツについている「洗濯表示」タグを見て、洗濯機で水洗いができるかを確認しましょう。 洗濯表示とは、シーツのような寝具や衣類についているものです。これを見ることで、「洗濯方法は手洗いか洗濯機か」「水洗いできるか」「洗濯時の水の上限温度」など洗濯に関する取扱い情報を知ることができます。 もし「家庭での洗濯禁止」マークがある場合は自宅で洗濯してしまうと生地を傷めてしまう可能性があります。そのため、その場合はクリーニング店へ依頼するようにしましょう。

2.シーツについたゴミを取る

シーツにはホコリやゴミがたまっている場合が多く、そのまま洗ってしまうとつまりの原因にもなってしまいます。洗濯機に入れるまえに、ガムテープや粘着クリーナーなどを使ってゴミをとっておきましょう。

3.洗濯ネットに入れる

シーツを洗濯機にそのまま入れてしまうと、シーツが絡んだり痛んでしまったりします。洗濯ネットに入れることで、シーツが痛んだりシワになったりするのを防いでくれます。 シーツはサイズが大きいため、洗濯ネットに上手く入れるためにはポイントがあります。 シーツを3つ折りしてからじゃばら折りにすることで、細かいシワを防ぐだけでなく洗剤がまんべんなく奥まで浸透しやすくなります。

4.洗濯機で洗う

洗濯機では、シーツに適したコースを洗濯しましょう。シーツの場合は、「大物洗いコース」「毛布コース」がおすすめです。また、洗濯表示が「洗濯機マーク+弱」や「手洗いマーク」の場合はドライコースが良いでしょう。 洗剤は衣類のおしゃれ着用で市販されている「中性洗剤」がおすすめです。中性洗剤は一般的なアルカリ性の洗剤よりもやさしく洗えるので、シーツの生地が傷むのを防いでくれます。 また、シーツにシミがある場合は、シミの部分に漂泊剤をつけてから洗濯すると、シミが落ちやすくなりきれいに洗うことができます。 そして、すすぎが終わったら速やかに洗濯機から出すようにしましょう。濡れたままのシーツをそのまま放置しておくと、シーツに嫌なニオイがついたり、シーツやひいては洗濯機自体にカビが生える原因にもなってしまいます。 洗濯機から取り出したあとは、シーツのシワを伸ばすために湿った状態でシーツをたたみ、5分くらい放置しましょう。そうすることで、洗濯物の重さでシーツのシワが伸びてくれます。 しかし放置しすぎると雑菌が繁殖しやすくなるため、必ず5分経ったらすぐに干しましょう。

5.シーツを干す

シーツを干す際には、風の当たる面積が大きくなるように干すのがポイントです。 物干し竿が2本ある場合は、シーツを横から見てM字型になる状態で干しましょう。物干し竿が1本しかない場合でも、物干し竿にいくつかハンガーをかけた上からシーツをかぶせ、横から見てA型になるように干しましょう。 このように風を当てることで、乾きやすくなるだけでなくシワものびるためアイロンの手間も省くことができます。 また、風でシーツが飛ばないように両端と真ん中を洗濯ばさみで止めることもおすすめです。

【まとめ】シーツは適度に洗い、清潔に保ちましょう!

いかがだったでしょうか。 この記事では、季節ごと・シーツの種類ごとの洗う頻度や洗濯方法について解説しました。 シーツの洗濯には手間がかかるためついつい洗わずに使い続けてしまう方も多いと思いますが、あまり洗わないと肌トラブルの原因になったり、カビが生えたりしてしまいます。 適度にシーツを洗い、清潔な状態で使いましょう。
▼ おすすめ商品情報を発信中! Sanhope広報のTikTokアカウントはこちら
@sanhope_press まじでかわいい✊🏻 商品ページはこのURLから↓🔗✨ https://item.rakuten.co.jp/sanhope/64126/ #楽天サンホープ #SANHOPE #楽天 #座布団カバー #長座布団 #座布団 #あったかグッズ #冬グッズ ♬ The Flame of Love - Rokudenashi